ブルーリフレクション帝 ブルリフT|評価 感想 レビューまとめ
2021年10月21日発売のPS4/Nintendo Switchソフト「BLUE REFLECTION TIE/帝(ブルーリフレクション タイ)」のSNS上で発信されている感想・評価・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「BLUE REFLECTION TIE/帝」の評判が気になる方は参考にしてみてください。
目次
BLUE REFLECTION TIE/帝 概要
概要 | |
---|---|
メーカー | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2021年10月21日 |
価格 | 通常版:8,580円(税込) プレミアムボックス:11,935円(税込) スペシャルコレクションボックス:22,110円(税込) |
対応ハード | PS4/Nintendo Switch |
ジャンル | RPG |
https://twitter.com/br_general_info | |
公式 | https://bluereflection-tie.com/ |
『BLUE REFLECTION TIE/帝』プロモーションムービー第2弾
BLUE REFLECTION TIE/帝 評価 感想 レビューまとめ
高評価
ブルーリフレクション帝4時間ほどのんびりやってみて、記憶開放2人目スタートの所で一旦終了!
のんびりやってるのでペース遅いけど、楽しめそう感(╹◡╹)
やはりソシャゲよりこっちの方が良いのか…— トト (@toto691919) October 20, 2021
Switch「ブルーリフレクション帝」…もー流石に眠気限界なのでここまで…!
とにかく世界観や雰囲気が最高。特に音楽は信頼しかしてなかったけど、めっちゃ良い。
戦闘もコマンド選択式+リアルタイム式で緊張感あってやっぱり前作より全然面白そう! pic.twitter.com/ozA4ujFh8d— aco (@aco15771148) October 20, 2021
ブルリフT、想像以上に面白い…
— そらいろ☁️ (@sorairo0918) October 20, 2021
ブルリフはチャプター2に入ったとこだけど序盤に伏線張って最後回収してくると思うから油断できん。戦闘はまぁ前作よりは全然楽しい。まぁ曲だけで満点取れるゲームなんで信頼度が高いからあんまり不安要素は無い
— けい (@kei0119) October 21, 2021
ブルーリフレクション面白いじゃん
ただの萌えゲーじゃないな— グレス (@mimiroron) October 21, 2021
中に入ってるとは思わんかった(笑)
グラフィックは綺麗で、音楽もめっちゃいい✨✨
バトルも前作と似たような感じで、懐かしさも感じてものすっごく楽しい— デュエマプレイス専用垢 (@borudora1219) October 21, 2021
ブルリフT、あえて前情報をシャットアウトしてプレイしてるけど、おもしろいな。前作は自宅と学校の往復、日々のルーティン、名もなきクラスメイトたちと打ち解けていくのが日常感あった。今作はそれとは逆の構造だ。最初からファンタジー感がMAX。そして、校舎に既視感があるのは私だけだろうか?
— オッドアイ (@OddeyeOddeye) October 21, 2021
ブルーリフレクション帝
夏休みに入り、日常から非日常(別の世界)での物語がいいですね🐱✨
雰囲気もBGMも素敵です♪— れんげ@復活の®️☕✨ (@Renge_coffee) October 21, 2021
ブルーリフレクション帝、体験版範囲から少し進めたあたりまでプレイ。オープニングムービーもとても良きでした。
前作はRPGだけどADV的な印象強めだったけど今作はだいぶRPGしてる。拠点、ダンジョンいつでもメニューからセーブできるのが地味に便利。 pic.twitter.com/HScB88iImk— aco (@aco15771148) October 21, 2021
今日はブルーリフレクションの発売日です!僕の夏休み始まったのです!学校結構リアルで体育館やプールテンション上がった 笑 そしてテクモらしく至る所にライザみを感じて楽しいね♪更に戦闘が長引く程テンポが上がって出来る事増えたり、変身して強くなるからボス戦がメッチャ面白いんだよ凄い♪ pic.twitter.com/2sn8jMncVr
— あおい いつき(さくら そうじろう) (@genitiro6) October 21, 2021
発売までいろんな面で心配してたブルーリフレクション帝だけど、無事に面白くて安心した。
初手のMAPからかなり攻めてて厨二心をくすぐられる! pic.twitter.com/8ab334uej8— そうせき@YAMA波 (@YAMA8_SOUSEKI) October 21, 2021
ブルーリフレクション帝。体験版のちょい先までやった。
前作同様雰囲気やオタクの考える女子高生感や音楽は最高。異世界に来て記憶が無い中、主人公だけ記憶を持ってるのにみんなが知ってるアプリを知らなかったりで一人だけ別世界人でラストは元の世界に帰ってお別れ……とかだったら泣く。
— フジッコ (@fujikko99) October 21, 2021
#ブルーリフレクション帝 #ブルリフT
ブルーリフレクション帝、届いたのでプレイ中。
このファンタジーでどこかノスタルジックを感じる世界観すき。
個人的にはヒナちゃんが思ってた以上にバレエバカだったのが露呈したのが嬉しい。前作だとまともそうに見えてたけど、やっぱりちょっとずれてる子だ— 鯉々@小説家になろう (@touryuumonn) October 21, 2021
感想としては、ブルリフ幻やってて本当によかったってことと、幻からの進化が凄まじいってことですね。まず、戦闘が面白い!前作のダメダメな戦闘と比較してってことじゃなくて、単純にシステムが斬新で、複雑な予感(全部システムが解禁されてない)も複合して、完成度が高い。
— ナハラ(神薙羅滅) (@NAHARASAN) October 21, 2021
低評価・ネガティブな口コミ評判は次のページへ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません