くにおくんの三国志だよ全員集合|評価 感想 レビューまとめ
2021年12月16日より発売のNintendo Switch/PS4/PC用ソフト「くにおくんの三国志だよ全員集合!」のSNS上で発信されている感想・評価・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「くにおくんの三国志だよ全員集合!」の評判が気になる方は参考にしてみてください。
くにおくんの三国志だよ全員集合! 概要
概要 | |
---|---|
メーカー | アークシステムワークス |
発売日 | Nintendo Switch:2021年12月16日 PS4/PC:2022年4月以降 |
価格 | 3,740円(税込) |
対応ハード | Nintendo Switch/PS4/PC |
ジャンル | ベルトスクロールアクション |
https://twitter.com/Kunio_Kun_PR | |
公式 | https://www.kuniokun.jp/3594saga/ |
「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」製品トレーラー
くにおくんの三国志だよ全員集合! 評価 感想 レビューまとめ
高評価
くにおくん三国志、面白いけど難しい!
1時くらいに始めて、あっという間に5時!
操作方法に慣れるまでも大変だけど、序盤から敵も割と強くて数も多くて、体力回復がレベルアップしかなくて(回復アイテム買えるけどめっちゃ高い!)何回か全滅した— べるぴょん (@nitroattack) December 15, 2021
くにおくんの三国志だよ全員集合!
やりすぎてこの時間だよ。やべえよ。
おもしろいし、スタイルがSPから引っ張った感じですかね。軟派とかあるのは。
4GBあるときいてマジか?でかすぎではとおもったけど、実際やると納得してしまう。— しゅわン (@syuwan9999) December 15, 2021
壊せるものの区別が分からないのと、やっぱりステータスの振り直しがしたいなあと思う以外は、今のところ楽しいくにおくんの三国志
— 8kg (@hsgwkt) December 15, 2021
くにおくんの三国志、
細かい所がアレだけど、
止め時が分からないな…コレ。懐かしさも相まって、
お値段以上なんじゃなかろうか。
下手なソシャゲに課金するより安いし。— 丘野上田村麿 (@kro_ne_ko) December 15, 2021
くにおくん35周年の新作、三国志だよ全員集合!をプレイ。
以下、第1章までクリア(3時間)した感想をつらつらと。全6章構成。
ちょっと興味ある方は是非見て行って下さい。くにお、三国志、2D横スクロールアクションが好きな人には今のところオススメ。
— ウルエ (@Yoake_Daybreak_) December 15, 2021
【良い点】
・周回プレイを前提としたやり込み要素、育成要素、隠し装備。おそらくストーリー分岐も?
・三国志人物名の横に( )でくにおシリーズでの名前も出るのでどちらも覚えられる。
・マップ画面から移動や目的地表示がストレスフリーで助かる。
・協力プレイ可(オンラインは後日)
↓続
— ウルエ (@Yoake_Daybreak_) December 15, 2021
【総評&質問】
今のところは合格点を与えたい仕上がりです。まずは一周クリア目指します。
川上監督とかめちゃくちゃマニアックなキャスティングしてるな笑
嵩山の頂上到達かなり苦労しましたが、頂上に落ちてる星みたいな武器で敵を殴ると銭を大量に落とします!この社にも何か秘密が…?
— ウルエ (@Yoake_Daybreak_) December 15, 2021
ヤバい。くにおくんの三国志だよ全員集合!が超楽しい。
寝なきゃいけないけど寝れねぇ— DE (@ared009) December 15, 2021
くにおくんの三国志、最初の劉備・張飛戦で回復アイテム使い切って早くも詰んだかと思うくらい相手強かった。もう色んな技でボッコボコ。
これで最低難易度か、意外と歯ごたえすごいのかこれ。— yamaniii3 (@yamaniii3) December 15, 2021
「くにおくんの三国志だよ全員集合!」を昨日プレイしたが、ちゃんとくにおくんなので良かった。難易度は相変わらずな気がしたので、シリーズに慣れてないと厳しいかもしれない。
— Jominian (@Jominian) December 16, 2021
くにおくんくそおもしれぇw
そして懐かしいーw
ここへ来て三国志出すとか神過ぎた🤣— カシスドゥーン (@kenjipantwn) December 16, 2021
今日Switchで発売 くにおくんの三国志が面白過ぎて気付けば4時間やってた。
FC版のダウンタウン物語のシステムを踏襲しつつサガフロンティアみたいに技を使い続けたら派生や複合で新しい技を閃かせたり昭和〜令和のユーザーを楽しませる事を考えてる作品だと思いました。とりあえずレベル15まで上げた pic.twitter.com/QTbkJ39sWa— Z.I.O-RAMA (@ziorama0902) December 16, 2021
低評価・ネガティブな口コミ評判は次のページへ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません