FFオリジン SOPFFO ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン|評価 感想 レビューまとめ
2022年3月18日より発売のPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCソフト「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)」のSNS上で発信されている感想・評価・レビューをまとめました。
高評価と低評価に分類しているので「FFオリジン」の評判が気になる方は参考にしてみてください。
FFオリジン 概要
概要 | |
---|---|
メーカー | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2022年3月18日 |
価格 | Standard Edition:8,800円(税込) Collector’s Edition:19,800円(税込) Digital Deluxe Edition:12,650円(税込) |
対応ハード | PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC |
ジャンル | アクションRPG |
https://twitter.com/SOPFFO | |
公式HP | https://www.jp.square-enix.com/sopffo/ |
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN ファイナルトレーラー
FFオリジン 評価 感想 レビューまとめ
高評価
8時間位の感想
思ったより戦闘感は隻狼に近いかもとあるボスで大幅ストップ。ラダーン戦位手間取った
最上位職の一つに武器エンチャント職。エルデンリング同様のエンチャント拳、爪スタイルに。何の因果なのか
ストーリーじわじわ謎が積まれて面白い段階。続き気になるー#FFオリジン #ゲーム pic.twitter.com/8Ip4F0kTjM
— ゲームと漫画を摂取して生きている人 (@gemaiki_aruji) March 17, 2022
FFオリジンすこしやった感想だけどそこそこ面白い
常に仲間が二人いて有能なので敵が複数いても問題ない
ステージも仁王と同じミッション形式でエルデンと比べて短めなので手軽に楽しめる
ハクスラ形式なのでストーリーやってる間は探索の楽しみとかはない
隠し部屋で装備拾ってもすぐ型落ちするからね— ヴぃーたー (@arutu12) March 16, 2022
・アクション得意な人でも、難易度高めればかなりやりごたえのあるゲームになると思う。
・脳筋バトルでどうにかなる場面とならない場面があったけど、それ含めて良かった。ジョブ育てても、戦闘が直接楽になってサクサクいけるかというと微妙。良いところではあるが、従来のFFファンには難しい?
— FD@FDオフ参加者募集中 (@fd1005) March 16, 2022
問題のストーリー
・個人的には良かったと思う(厨二病なので)。
・分かりにくいところはあったけど、EDまで見ればなんとなくは分かる。
・ちょっと唐突だなぁとか思う箇所はあれど、まぁそんなもんじゃない?
・13みたいな難解さはないし、多分このゲームのターゲット層であれば理解はできると思う。— FD@FDオフ参加者募集中 (@fd1005) March 16, 2022
【総評】
グラだけは擁護できないけど、それ以外はかなり良いゲームだったと思う。アクションなので合う合わないあるも思うので、一旦体験版やってみて、少しでも「おっ」と思ったら、買った方がいいと思う。ちなみにクリアまで(結構寄り道して)25時間ほど。— FD@FDオフ参加者募集中 (@fd1005) March 16, 2022
FFオリジン2時間やった感想。
仁王の開発だから動きは仁王っぽい感じでUIやハクスラ感も仁王。
純粋にアクションとしては爽快感あって楽しい。
ストーリーはFF1やってるとキャラとか物語の流れとか演出で懐かしいって感じるところがある。
そして主人公の声がいい(CV津田健次郎)。— アル (@Mystic_Ruin00) March 15, 2022
10時間でクリア感想まとめ。PS5でやったけどグラが汚い。ダンジョンは似た風景が続くので迷う。探索中の仲間のやり取りが賑やか。戦闘は無双+仁王って感じで爽快感ある。難易度やさしいでも難して死にまくり。後半からストーリーが面白い。#FFオリジン
— ミフネGames (@MifuneGames) March 15, 2022
FFオリジン序盤の感想です⚔
(難易度はAction)
操作性といいシステムといい敵の強さといい、「仁王」を踏襲しつつ遊びやすく発展されてます👹
アイテムはポーションのみで、敵の一部の攻撃をカウンターすれば強力な反撃手段を得られるので、アイテム多くて煩わしいということが無いのは評価点です。— 桜庭シアン🧩 (@cyan_sakuraba2) March 15, 2022
FFオリジン、グラフィック糞だけど、ボス戦はエルデンリングの100倍楽しい
— マイマク (@maimaku_) March 15, 2022
これは体験版でかなり損してる気がするねー、ストーリー派は体験版やったら買わなそうだもんな
私はもとからゆるいハクスラ目当てだったから刺さったけど— 寝転ぶタイプの失礼剣 (@omochinobinobi) March 16, 2022
FFオリジン
まだ最初のステージクリアしたとこですが、楽しい。難しいけど、難しすぎるってほどではない難易度で、個人的にはちょうど良いやりごたえ。— フーミンvoid❂用心棒(FF14 (@fuvtyuberjinro) March 16, 2022
FFオリジン、ストーリークリア!
ハクスラ要素やスキルツリーが楽しく破壊する動作が爽快で癖になります。難易度をいつでも変えられ仲間も優秀なので気軽に楽しめるかと!WoLの物語にそう繋がるんだと言うFFファンなら是非やっておきたい作品 pic.twitter.com/MsVEFCNmeF— -ShirapoN-🐼 (@ponsan029x) March 16, 2022
難易度ハードでプレイして約35時間
FFオリジンクリアしましたー!
一言でいうとこれはまさにFFのオリジン!!!
最初は特に考えずストーリーを進めていき、終盤でのまさかのカミングアウトを受け、そこで一気に話の繋がる感じと初代FFとのリンクがすごかった!
FFファンはおすすめよ!!#FFオリジン— トマト大夫@配信しようと思ったけどなんかできないからFFオリジンBOT化 (@tomatodayuu) March 16, 2022
FFオリジンぶっ続けでストーリークリアまでやったけど後半の衝撃展開がヤバくて3回は泣いた。
これは最高ですわ…
やる人はFF1のストーリーまとめをネットでかじったほうが楽しめるかも…— どぴゅっぴゅ (@dpyu0123) March 17, 2022
今さっき #FFオリジン クリアしたんだけど
神ゲーやんストーリーも良かったしFF1を知ってるならなおさら面白いわー
今後ナンバリングとか出たらいいな
FF7オリジンとか出してセフィロス、ジェネシス、アンジールの若かりしソルジャーから闇堕ちするまでストーリー描いて欲しいわーw— ランネファンタジー (@Honoka_loveless) March 17, 2022
FFオリジンクリアしました。不安だったシナリオも意味不明なのは最初だけでその後はしっかり伏線回収して面白くなるし戦闘は楽しいしでめっちゃ良いゲームでした。
このテのゲームはシナリオクリアしてからが本番らしいのでまだまだ楽しみますっぱガーランドなんですわ#FFオリジン
— エイクとお絵かき🐏🐃 (@eikuBB) March 17, 2022
低評価・ネガティブな口コミ評判は次のページへ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません